4.入退場管理システム

(1) 現在の取組み

福岡市内には6か所の水処理センター(下水処理場)があり、各センターでは施設の運営のため、日々多くの関係者が出入りしています。また、水処理センターには、運動施設も併設しており、一般の市民の方々の出入りも多い状況です。
<下水道施設の民間開放についてはこちら>

(2) 抱えている課題

水処理センターには様々な人たちが出入りすることから、施設のセキュリティ向上や、来訪者の利便性を高める取り組みが求められています。

(3) 想定する実証プロジェクト

顔(車両)等の認証による業務自動化の実証
・入退管理のデータ化
・電子掲示板や矢印等による経路誘導
・電子掲示板等による情報提供

(4) 想定しているフィールド

・福岡市内6か所の水処理センターのどこか (複数個所も可能)
市内水処理センターの紹介の紹介はこちら

(5) 実現したい未来

・適切な入退管理による安全安心な水処理センターの運営
・自動化された場内案内による来訪者の利便性向上
・自動化による省力化

(6) 業務担当課

道路下水道局 下水道施設部 施設整備課

(7)応募方法

以下の1~3の資料をmirai@city.fukuoka.lg.jpへ送付
(※2・3については、福岡市競争入札有資格者名簿に登録されている場合は不要です。)

1提案書 (13kbyte)
2同意書 (16kbyte)
3役員名簿 (29kbyte)

お問合せ

■本テーマ「入退場管理システム」について

道路下水道局 下水道施設部 施設調整課
メールアドレス:shisetsu-c.RSB@city.fukuoka.lg.jp
電話番号:092-711-4516

■mirai@テーマ型公募「プラントテック」について

経済観光文化局 創業推進部 企業連携課(mirai@)
メールアドレス:mirai@city.fukuoka.lg.jp
電話番号:092-711-4959